2021-02-18
2020-12-31
今年も大晦日の日を迎えました。
2020年の年明け、
なんて平和な時代なんだろう、、って、
しみじみ、ホントにしみじみ思ったのです。
今年一年のこの難しい状況、、、
まったく予感すらなかったです。
今年はみんな、いろんなことを
一生懸命考えたのじゃないかと思います。
難しくてできなくて、
残念だったこともたくさんありましたね。
でも大きな動きができない分、
近しい人のことを
たくさん考えて思う年だったのかも、と思います。
自分のことを言えば、
追い付かずにおざなりにした事柄が、
自分の周りで渋滞していたので、
一旦立ち止まって整える、いい機会になりました。
そして「無事」ということの素晴らしさ。
今年最後の日を無事に迎えることができたこと、
今年ほど感謝する年もないかもですね!
来年はどんなだろう?
少しならした気持ちから、
温かいものが生まれるといいなぁ。
来年、再来年と、
ちょっとづつ、
よくなっていきますように!
祈ります。

2020年の年明け、
なんて平和な時代なんだろう、、って、
しみじみ、ホントにしみじみ思ったのです。
今年一年のこの難しい状況、、、
まったく予感すらなかったです。
今年はみんな、いろんなことを
一生懸命考えたのじゃないかと思います。
難しくてできなくて、
残念だったこともたくさんありましたね。
でも大きな動きができない分、
近しい人のことを
たくさん考えて思う年だったのかも、と思います。
自分のことを言えば、
追い付かずにおざなりにした事柄が、
自分の周りで渋滞していたので、
一旦立ち止まって整える、いい機会になりました。
そして「無事」ということの素晴らしさ。
今年最後の日を無事に迎えることができたこと、
今年ほど感謝する年もないかもですね!
来年はどんなだろう?
少しならした気持ちから、
温かいものが生まれるといいなぁ。
来年、再来年と、
ちょっとづつ、
よくなっていきますように!
祈ります。

2020-11-12
えきのり子・多田美佐・萩原芳典 三人展
2020.11.16(月) - 30(月)
益子町 クラフトやまに
0285-72-8200
open 10:00 - 16:00 close
益子町のクラフトやまに
「ギャラリー暁」にて、
「えきのり子・多田美佐・萩原芳典 三人展」
16日、月曜日から開催いたします。
昨年と同じ顔ぶれでの開催、
うれしいです^ ^
そして今年は、
お客様と会う機会がほとんどなかったので、
例年と変わらない形での開催、
うれしいです^ ^
(closeの時間だけ早いのでお気をつけください)
お客様にはご無理のないよう、
お出掛けいただけるようでしたら、、と。
丁寧に仕上げました
「花」モチーフのうつわたちで、
はなやかな気持ちになってもらえたらいいな、と思います^ ^
・・・・・
また、後付けのようですみません。
益子のWEB陶器市、10日に無事closeとなりました。
事務局さんからのお知らせによると、
たくさんのご来店があったようです。
お楽しみいただけたでしょうか?
また、どなたがお買い上げになったかは、
実は作家側は分かりませんので、
こちらでお礼をさせていただきます^ ^
「ありがとうございました!」
品物がお手元に届くまで、
少しの間お待ち下さい。
また機会があれば参加してみようかな?
とも思っていますので、
その時はまたよろしくお願いします^ ^
2020.11.16(月) - 30(月)
益子町 クラフトやまに
0285-72-8200
open 10:00 - 16:00 close
益子町のクラフトやまに
「ギャラリー暁」にて、
「えきのり子・多田美佐・萩原芳典 三人展」
16日、月曜日から開催いたします。
昨年と同じ顔ぶれでの開催、
うれしいです^ ^
そして今年は、
お客様と会う機会がほとんどなかったので、
例年と変わらない形での開催、
うれしいです^ ^
(closeの時間だけ早いのでお気をつけください)
お客様にはご無理のないよう、
お出掛けいただけるようでしたら、、と。
丁寧に仕上げました
「花」モチーフのうつわたちで、
はなやかな気持ちになってもらえたらいいな、と思います^ ^
・・・・・
また、後付けのようですみません。
益子のWEB陶器市、10日に無事closeとなりました。
事務局さんからのお知らせによると、
たくさんのご来店があったようです。
お楽しみいただけたでしょうか?
また、どなたがお買い上げになったかは、
実は作家側は分かりませんので、
こちらでお礼をさせていただきます^ ^
「ありがとうございました!」
品物がお手元に届くまで、
少しの間お待ち下さい。
また機会があれば参加してみようかな?
とも思っていますので、
その時はまたよろしくお願いします^ ^
2020-10-30
ここ数日、気持ちの良いお天気ですね^ ^
さて、益子の陶器市ですが、
春に続いて秋も中止になりました。
なんともがっかり、、淋しい状況です。
そんな中、町(?どこだろう??)が、
インターネット上で陶器市を開催する場を作ってくださいました。
(とはいえ私のパソコンっていったら、
インターネットにも繋がってない、、
20年前のiMacG3、、、)
などなど、実務上での不安もあったのですが、
事務局の方々のサポートもあって、
スマホとタブレットでなんとか、
自分&作品の登録を終えることができました。
ということで、私も益子WEB陶器市、
参加、出品します!
明日、10月31日、
午前9時からスタートです!

今回の益子WEB陶器市は、
益子を中心とした作家・窯元 約250軒が参加、
出品作品は8,500件以上とのことです。
春よりずいぶんと増えたみたいです。
たくさんの作家さんの作品を、
同時に見られるいい機会かと思います。
ぜひサイトの方、訪問してみてください^ ^
益子WEB陶器市 ← クリック!!☆
トップの検索の枠にワードを入れると
お目当ての作家さん、見たいアイテム等、
細かいところに飛べるようです☆
*****
また11月16日から、
益子の「クラフトやまに」さんで、
多田美沙さん、萩原芳典さんと、
3人での作品展を予定しています。
昨年と同じ顔ぶれ、
久しぶり^ ^楽しみです!
詳細は後ほど掲載します。
さて、益子の陶器市ですが、
春に続いて秋も中止になりました。
なんともがっかり、、淋しい状況です。
そんな中、町(?どこだろう??)が、
インターネット上で陶器市を開催する場を作ってくださいました。
(とはいえ私のパソコンっていったら、
インターネットにも繋がってない、、
20年前のiMacG3、、、)
などなど、実務上での不安もあったのですが、
事務局の方々のサポートもあって、
スマホとタブレットでなんとか、
自分&作品の登録を終えることができました。
ということで、私も益子WEB陶器市、
参加、出品します!
明日、10月31日、
午前9時からスタートです!

今回の益子WEB陶器市は、
益子を中心とした作家・窯元 約250軒が参加、
出品作品は8,500件以上とのことです。
春よりずいぶんと増えたみたいです。
たくさんの作家さんの作品を、
同時に見られるいい機会かと思います。
ぜひサイトの方、訪問してみてください^ ^
益子WEB陶器市 ← クリック!!☆
トップの検索の枠にワードを入れると
お目当ての作家さん、見たいアイテム等、
細かいところに飛べるようです☆
*****
また11月16日から、
益子の「クラフトやまに」さんで、
多田美沙さん、萩原芳典さんと、
3人での作品展を予定しています。
昨年と同じ顔ぶれ、
久しぶり^ ^楽しみです!
詳細は後ほど掲載します。
2020-10-15
「笠間と益子の急須展」
2020.10.14〜2021.1.17
茨城県陶芸美術館 2階 第2展示室で開催されます。
ご高覧いただけましたら幸いです。

写真左 黒田隆さん・写真右 若杉集さん
出品作家
笠間・・・黒田隆、上林秀明、戸田浩二、
山崎さおり、鯨井円美、小林真梨加
益子・・・若杉集、えきのり子、笠原良子、
おおむら美土里、田尾明子
詳しくは美術館のHPをご確認ください。
↓
「笠間と益子の急須展」HP
*****
なお、この日曜日までの会期となりますが、
「青か、白か、-青磁×白磁×青白磁」
磁器の特集展示が第一会場で開催中です。
素晴らしい作品が並んでいてうっとりです。
その中に私の作品も展示いただいています。
お目に留まると嬉しいです。
→ 「青か、白か、-青磁×白磁×青白磁」HP
2020.10.14〜2021.1.17
茨城県陶芸美術館 2階 第2展示室で開催されます。
ご高覧いただけましたら幸いです。

写真左 黒田隆さん・写真右 若杉集さん
出品作家
笠間・・・黒田隆、上林秀明、戸田浩二、
山崎さおり、鯨井円美、小林真梨加
益子・・・若杉集、えきのり子、笠原良子、
おおむら美土里、田尾明子
詳しくは美術館のHPをご確認ください。
↓
「笠間と益子の急須展」HP
*****
なお、この日曜日までの会期となりますが、
「青か、白か、-青磁×白磁×青白磁」
磁器の特集展示が第一会場で開催中です。
素晴らしい作品が並んでいてうっとりです。
その中に私の作品も展示いただいています。
お目に留まると嬉しいです。
→ 「青か、白か、-青磁×白磁×青白磁」HP